Windows10のスタートメニューには、「コントロール パネル」がありません。
スタートメニューの「アプリの一覧」を探せば、「コントロール パネル」も見つかりますが…。毎度探すのは、面倒ですよね。
この記事では、「コントロール パネル」のショートカットを作成する方法を、4つ紹介します。
- デスクトップにショートカットを作成する
- スタートメニューにピン留めする
- クイックアクセス(クイック起動)に追加する
- タスクバーに単独でショートカットを追加する
どの方法もカンタンなので、使いやすい場所にショートカットを作成してください。
そもそもコントロールパネルの場所はどこ?
ショートカットの作成について、紹介する前に。もし、「コントロールパネルの場所を確認したい」という場合は、こちらの記事を参考にしてください。

コントロールパネルのショートカットの簡単な作り方
紹介する4つの方法の内、3つは途中まで共通の手順になります。
まずは「デスクトップ」を開き、「コントロール パネル」を右クリックします。
デスクトップにショートカットを作成するには?
デスクトップにショートカットを作成する場合、メニューの中から「ショートカットの作成」をクリックします。
デスクトップ上に、「コントロール パネル」のショートカットが作成されました。
スタートメニューにピン留めするには?
スタートメニュー(スタート画面)に「コントロール パネル」のアイコンを表示させる場合、メニューの中から「スタートにピン留めする」をクリックします。
スタートメニューに「コントロール パネル」のタイルが作成されたら、好みの場所に移動(ドラッグ)します。
クイックアクセス(クイック起動)に追加するには?
タスクバーのクイックアクセス(クイック起動)に追加する場合は、メニューの中から「クイック アクセスにピン留め」をクリックします。
タスクバーにある「エクスプローラー」を右クリックしましょう。
「固定済み」の一覧に、「コントロール パネル」が追加されています。
なお、クイックアクセス(クイック起動)の一覧から削除したいときは、カーソルを「コントロール パネル」に置き、右端に表示されるピンのマークをクリックしてください。
タスクバーにショートカットを追加する方法
クイックアクセス(クイック起動)ではなく、単独でタスクバーに「コントロール パネル」のショートカットを登録したい場合は、次の手順に従ってください。
まず、デスクトップの左下にあるウィンドウのマークをクリックするか、キーボードにあるWindowsキーを押します。
スタート画面が表示されたら、すべてのアプリ(すべてのプログラム)の一覧の中から、「Windows システム ツール」をクリックします。
フォルダの中身が表示されたら、「コントロール パネル」を右クリックします。
メニューが表示されたら、カーソルを「その他」に移動し、「タスク バーにピン留めする」をクリックします。
タスクバーに「コントロール パネル」のアイコンが表示されました。
コメント